食材へのこだわり

お米へのこだわり

お米へのこだわり

「主食だから」マイ・コックは米へのこだわりを続けてまいりました

マイ・コックでは2003年より、減農薬、減化学肥料の特別栽培米として、山形県庄内産の「ひとめぼれ」を使用してまいりました。
さらに、2005年度より広島近隣の生産者の方々と提携し、広島県産のお米も提供し、従来から目指しておりました地産地消を実践しております。

また、2006年度産より、特別栽培米の認定を受け 広島県認証 広島県産 特別栽培米「コシヒカリ」を主とし、2017年から 島根県産 特別栽培米「つや姫」(約2ヶ月間)、2019年から広島県産 特別栽培米「あきさかり」も皆様にお届けしております。今後もより美味しく、安心できるお米をお届けできるよう、努力してまいります。

県内の生産者との提携 〜マイ・コックは生産者との関係を大切にしています〜

県内各所の特別栽培米を生産している農家と提携し、お客様に特別栽培米をお届けする体制を構築しております。

県内の生産者との提携
県内の生産者との提携

県の特別栽培米の認証時には弊社社員も立会っております

安全に関わる事だからこの目で確かめたい。広島県の職員が特別栽培米の認証を行う際は当社の社員も現地に赴き確認作業を行っております。

県の特別栽培米の認証時には弊社社員も立会っております
県の特別栽培米の認証時には弊社社員も立会っております

広島近郊の農家さんとの提携

広島近郊の農家さんとの提携

現在マイ・コックが提携しているお米農家さんは

せんごくの里さん(広島県山県郡北広島町)

ハラダファーム本多さん(広島県安芸高田市高宮町)

ひじきドリームさん(島根県邑智群美郷町)

福原農園さん(広島県東広島市豊栄町)

いつも、品質の高い「特別栽培米」をご提供いただいております。※写真はせんごくの里

お米づくりの様子をビデオで見てみよう!

安全へのこだわり 〜ISO9001認証〜

安全へのこだわり

マイ・コックでは、お客様にご提供する食事の品質向上のため、2006年10月、当社の呉営業所、及び呉工場で、ISO9001の認証を取得いたしました。

※2017年8月 ISO9001:2008からISO9001:2015 に更新

ISO9001とは?

ISO9001「品質保証を含んだ、顧客満足の向上を目指すための規格」です。
ISO9001 の認証を取得するには様々な用件を満たさなければなりません。

  • 顧客重視の組織運営
  • リーダーシップの発揮
  • 組織内の全員による参画
  • 活動と関連する資源を一つのプロセスとして管理
  • 関連するプロセスを一つのシステムとして管理
  • 現状に満足せず継続的な改善を図る
  • データや分析による事実に基づく意思決定
  • 供給者はパートナーとして互恵関係

ISO9001は、お客様重視の組織を運営するために、組織全員がリーダーの基で客観的な情報に基づき組織を運営し、それを常に改善していくことが出来ているかという事の、客観的で国際的な認証です。マイ・コックはお客様のために、高い品質を保持し、顧客満足を向上するためにISO9001の認証を取得いたしました。※2017年8月25日 ISO9001:2008からISO9001:2015に更新しました。

特別農産物への取り組み

特別農産物への取り組み

マイ・コックでは米以外にもさまざまな農産物を、減農薬、無添加でご提供できるよう努めております

地産地消を実践するために、県内をはじめとした近隣の生産者の方々と提携できるよう、様々な取組みを行っております

なぜ地産地消なのか?

地場の食材を使うという事は、様々なメリットをもたらします。

まず、第一に新鮮な食材をお客様にご提供できます。特に傷みの早い葉野菜などは、近場の食材を使うことで新鮮なものをご提供できます。
また、輸送の省力化を達成する事ができ、Co2(二酸化炭素)の発生を抑える事に貢献でき、昨今の環境問題にも一企業として貢献できると考えております。
さらに、地場の農業を守る事につながり、離農者を減少させ農村の過疎化を防ぎ、豊かなふるさとの自然や文化を守ります。

減農薬への取り組み

マイ・コックでは県内各所の農業従事者と直接契約を行い減農薬の特別農産物を皆様にお届けできるよう取り組んでおります。

減農薬への取り組み
減農薬への取り組み