高齢者向け宅配弁当
一人一人の健康に寄り添い、バランスのとれた食事をお届け
お客様の健康状態は一人一人異なります。普通食、高血圧食、糖尿食、透析食、腎臓食など、栄養士の指導のもと、お届けしております。
また、形状は やわらか食(きざみ)、ムース食(ミキサー)もお届けしています。
770円(ご飯みそ汁付)
750円(ご飯付)
700円(おかずのみ) 全て税込
愛菜弁当をご利用の企業様は、価格は各営業所にお問い合わせください。
体調面と好みを考慮した、数多くのバリエーションからお選び頂けます
主食 ごはん・軟飯・全粥 |
副食 糖尿食・透析食・高血圧食・腎臓食・減塩食 |
形状 柔らか食(きざみ)・ムース食(ミキサー) |
その他 魚骨抜き |
※2021年6月 より 形状:乱切り・粗きざみ、 その他(魚骨抜きは継続いたします) の対応食を終了いたします。皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。詳細はひまわり営業所までお問い合わせくださいますよう、宜しくお願いいたします。
1人暮らしの方の安否確認も私たちの重要な仕事のひとつです
配達をする前に、事前訪問を実施しています。可能なかぎり関係機関の情報の聞き取りや、不在の有無の打合せ(黙って留守にしないでください)など、安否確認100%の実施を目標に、事前に細かいお話をお伺いして、配食サービスを実施しております。
安否確認で、こんなケースがありました
① 安佐南区のお客様で、いつも玄関先でお弁当を手渡していましたが、なかなか出てこられず、少し待っていると奥からうめき声が聞こえたので上がってみると、うつ伏せで倒れているお客様を発見しました。意識はしっかりされていましたが、手足が自分で動かせないようだったので、ゆっくりとお越し、直ぐにケアマネージャーとご家族へ連絡しました。ご本人の意思で救急車は呼ばなかったのですが、その後ケアマネージャーと病院に行かれました。後日、息子様とご本人様からお礼のお手紙を頂戴しました。
② 東区のお客様で、玄関内に置いて「ひまわりです」の声に「ありがとう」の声をいつも頂くのですが声がなく、台所の方から変な音がしたので、上がってみると椅子の上に仰向けに、倒れておられました。すぐに救急車を呼び、ケアマネージゃーへ報告しました。病院へ搬送され一命を取り留められました。
③ 南区のいつも手渡しのお客様で、配達時間には玄関の鍵をいつも開けていただいているのですが、鍵がかかっていました。留守の時は必ず伝えていただいていたので、配送員さんは、家の裏にある室外機を確認したところ、作動していました。ご家族へ電話をし、確認していただいたところ体調が悪く寝込んでおられました。その後ご家族と一緒に病院へ行かれたそうです。
④ 海田町で夕食をいつも手渡しするお客様です。留守をするときは必ず前日に伝えていただいていましたが、玄関ドアは鍵がかかっており新聞が取られていませんでした。本人への連絡もつかず、ご家族はおられない方でしたので、海田町の地域包括支援センターへ連絡し、ケアマネージャーさんと大家さんに鍵をお借りして玄関をあけると、廊下に倒れているのを発見しました。
高齢者さん向け宅配弁当のご利用方法
ご高齢の方向けの宅配弁当は、広島市の高齢者配食サービスを通して利用する方法と、直接マイ・コックへお申し込み戴く方法、2種類がございます。
広島市 高齢者配食サービスのご案内
広島市では、見守りが必要な高齢者を対象に、食事のお届け時に安否確認を行う配食サービスを実施しています。
対象となる方 (下記3項目が全て適用される方が対象となります)
- 広島市在住のおおむね65歳以上の方
- ひとり暮らしの方。またはおおむね65歳以上の高齢者のみの世帯
- 虚弱で調理が困難であること
ご利用料金
1食あたり514円 ※1日1食のみ補助
通常 750円(ご飯付) 770円(ご飯みそ汁付)
お申し込み方法
受付はお住いの区の高齢福祉課(介護係り)となります。下記電話番号へお問い合わせ下さい。居宅介護支援センターや地域包括支援センターからのご支援を頂いている方は、ケアマネージャーにご相談ください。スムーズに申込ができます。また直接ホームページにある 1・配食サービス届出書(PDF) 2・届出書別紙 をそれぞれ印刷して、ご記入いただき、各区高齢福祉課へFAX送信後、お電話で利用許可の可否、記入漏れなど無いかご確認ください。
宅配弁当希望事業者の項目には「マイ・コック」とお伝え下さい。
中区 082-504-2570 |
東区 082-568-7730 |
南区 082-250-4107 |
安芸区 082-821-2808 |
サービスの詳細については、広島市のホームページをご確認下さい。
海田町にお住まいの方は 海田町役場 長寿保険課 082-823-9609 夕食のみ 1回 410円 税込
坂町にお住まいのか方は 坂町役場 保険健康課 082-820-1504 夕食のみ 1回 500円 税込
へお申し込みください。
直接マイ・コックへお申し込み戴く場合
マイ・コックへ直接お申し込み戴く場合は、どなたでもお申し込み頂けます。ただし、お住いの場所が配達地域外の場合もございますので、お申し込みの際に電話にて確認させて戴きます。

お電話にてご相談下さい
お客様のご連絡先情報の他に、配達場所・配達希望日・対応食の希望(ご飯はお粥に・魚は骨抜きで など)・食物アレルギーの有無をお伺いします。ご家族の方でもお申し込み頂けますが、上記項目を予めご利用者の方と話し合ってご連絡下さい。

指定日よりお届けします
通常の高齢者さん向けのお弁当であれば、最短お申し込み日の翌々営業日から配達が可能です。糖尿病食など、特定のお弁当の場合は2〜5営業日後のお届けとなります。ご利用者様の病歴、健康状態に合わせたお弁当をご用意致します。

月末にご請求書をお届けします
1ヶ月分のご利用料金を、いつもの配達スタッフが集金にお伺いします。
\ お申し込みは・ご相談はこちら /
082-892-9700
受付 : 平日 午前9時より午後5時まで
高齢者さん向けお弁当 宅配エリア

【法人向け弁当 配達エリア】こちらからご確認ください
【高齢者向け弁当 宅配エリア】こちらからご確認ください
【仕出し弁当 配達エリア】こちらからご確認ください