2015年10月
そらまめ教室 おじゃましました。
10月14日 10時から 海田町役場主催の「そらまめ教室 ステージ4」にお邪魔しました。講師は広島市東区曙町にある、小田内科クリニックの管理栄養士の高橋先生でした。内容は「腎臓を守る食事療法」でした。
食事内容の比較を写真を使われて説明されたので、とても分かりやすかったです。
(左写真・・麺類とご飯 右写真・・腎臓食 同じカロリー、たんぱく質、塩分量を実際のメニューで比較)
最後に、低蛋白米 のおいしい炊き方講習でした。
小田内科クリニックさんの隣にあるファミリーマートには、たんぱく調整食品や冷凍弁当を取り扱われています。
これも、高橋先生とのつながりだそうです。ひまわりもお役に立てる日が来るようがんばります。
10月の米生産者
10月の生産者は安芸高田市高宮町の株式会社ハラダファーム本多さんです。
ハラダファーム本多の田んぼでは、稲刈りシーズンを迎えていました。8月上旬の長雨で育成が遅れたものの、後半から9月にかけて日照に恵まれ、品質の高いお米が収穫できています。しかし、取材の日はお米がしっかりと実ってなかったため、稲刈り作業がストップしていました。
本多さんは一帯に広がる42ヘクタールにわたる田んぼの生育具合を一枚ごと中に入って確認し、お米が最も美味しくなる時期を見計らって稲を刈っているのです。この時期は台風などのリスクがあるので、早めに刈り取ってしまいたいところですが、お客様に美味しいお米を食べて欲しいという気持ちで最適なタイミングを見計らい稲刈りをしています。

【法人向け弁当 配達エリア】こちらからご確認ください
【高齢者向け弁当 宅配エリア】こちらからご確認ください
【仕出し弁当 配達エリア】こちらからご確認ください